こんにちは、くろねこです。
LINEモバイルに乗り換えて
年間42,000円は節約が出来ました!
キャンペーン適用とLINEポイント利用を含めると
もっと節約になっています。
LINEモバイルに乗り換えて本当に良かったので
- LINEモバイルが気になっている方
- これからLINEモバイルへ乗り換える方
のために、
乗り換え前にやるべきこと を実体験に基づいて書いていきます。
私はauのiPhoneでMNP転入での乗り換えだったので、
au以外の方、iPhone以外の方は
少し違うかもしれませんのでご注意ください。
私がやったことは主に4つ。
- auポイントの確認
- アプリや登録サイトのメールアドレスを変更
- LINEのトーク履歴とiCloudのバックアップ
- Apple IDの変更
その他、確認すべきこと2つ。
- 本人確認書類の記載事項変更(該当の方)
- LINEモバイルのキャンペーン
ではひとつずつ書いていきます。
auポイントの確認
auの利用料金に応じて貯まっていたポイントは
auを解約すると使えなくなってしまいます。
解約前にポイントを使い切らないともったいないです!!
利用料金にポイントを使ったり、
auウォレットカードをお持ちの方は
ポイントチャージが行えるかと思いますが、
私は乗り換えまでに時間がなく
ウォレットカードは持っていなかったので諦めて
Wowma!というショッピングサイトでのお買い物で
ポイントを利用しました。
アプリや登録サイトのメールアドレスを変更
@ezweb.ne.jpというau独自のアドレスは解約すると
もちろん使えなくなります。
なのでauアドレスで登録しているものは
解約前に他のアドレスへ変更しないといけません!
ちなみに私はiCloudのアドレス(@icloud.com)へ変更しました。
iPhoneの方はiCloudのアドレスがおすすめです!
auアドレスの時に使っていたメールのアプリと
同じアプリで使えるので、
アドレスが変わっただけで使い方は変わりません。
iPhone以外の方はgmailもおすすめです。
私はgmailも併用してアプリや登録サイトなどは全て変更しました。
メールアドレスは変更する際に、
現在登録しているアドレスにURLが送られてきて
そこからアクセスして新しいアドレス登録
というパターンが多いので、
auアドレスが使える間に変更しておく必要がありました。
乗り換えされる方は、事前に変更しましょう!
LINEのトーク履歴とiCloudのバックアップ
結果から言うと、この作業は必要なかったかなと思いますが、
念のために必要な作業だと思います。
私はauのiPhoneをそのままMNP転入で乗り換えを行なったので、
端末自体の変更がありませんでした。
変更がない場合は、
SIMカードを差し替えるだけでLINEモバイルになるので
アプリや各種設定、保存データや写真などは消えることがなく
何も変わりませんでした。
ただ電波マークの横が
au → docomo に変わっただけと言っても
過言ではないくらい変わったことはありませんでした。
でも消えてしまってからでは遅いので
念には念を入れてバックアップを取りました。
Apple IDの変更
これも先ほど書いたauアドレスが使えなくなるのとに
関連していますが、
私は Apple IDがauアドレスになっていました。
なのでApple IDは別のものに変えました。
本人確認書類の記載事項変更
あと気をつけないといけないのは、
LINEモバイルをキャンペーン適用や招待URL利用などで
ウェブから申し込みをする場合は、
本人確認書類を写真で撮って添付することになります。
そこで申込者の内容と本人確認書類に記載の内容が
一致しないといけません!
- 引っ越しして住所が変わった方
- 結婚して名字が変わった方
その他、記載内容が変更になっている方は、
免許証など本人確認書類の
記載事項の変更を行いましょう!
LINEモバイルのキャンペーン確認
LINEモバイルは毎月何かしらのキャンペーンを
行なっています!
どんなキャンペーンが、いつまでしているのか、
条件も含めて確認しましょう。
私の時は契約解除料相当額を
LINEモバイルが負担してくれるキャンペーンをしていました!
登録事務手数料3000円が無料になる
招待URLとの併用が出来なかったのは残念ですが、
10,000円分のLINEポイント貰えるとなるととってもお得です!!
LINEポイントは月額料の支払いに使えますので持っていて損はないです。
LINEのスタンプなども買えます。
このキャンペーンしている時は
招待URLよりこちらがお得なので、キャンペーン適用が必須!
でもキャンペーン適用させると
登録事務手数料が発生してしまいますが、
エントリーパッケージを購入すると
登録事務手数料は無料に出来ます!
エントリーパッケージはこのようなものです。
|
Amazonや楽天市場などで400円くらいで購入可能です。
キャンペーン適用 + エントリーパッケージが最強です!
※SIMカード発行の料金はかかります。
その他、
私の時は「スマホ代 月300円キャンペーン」もしていたので
こちらも適用になりました!
6ヶ月間も900円割引があるので
さらにお安くなって嬉しいです。
※現在しているキャンペーンは内容が変わってます。
乗り換えすることを決めたら
どのキャンペーンを適用させるのか確認して
エントリーパッケージが必要な場合は事前に購入しましょう!!
※私は下調べが甘かったので
申し込みする当日になって10,000円分ポイント貰える
キャンペーンやっていることに気付いてしまい
エントリーパッケージは諦めました。
実際の乗り換え手順については、こちらの記事をご覧ください。
コメント