【格安SIM】UQ mobileとLINE MOBILEの料金比較!UQ mobileのメリットとは?

LINEモバイル

こんにちは、くろねこです。

格安SIMのLINE MOBILEへ乗り換えて

携帯料金が格段に安くなり

乗り換えて良かったと思っていますが

乗り換えは私だけ行ったので

主人はauを使い続けています。

auひかりの料金と主人の携帯料金の合計で

2万円弱の支払いをしています。

私はLINE MOBILEになり、

高くても毎月3,000円ほどなのでやはり大手キャリアは高いなと思います。

主人にも乗り換えて欲しいので

LINE MOBILE以外にも調べている最中です。

せっかく調べたので、

まとめてみたいと思います。

今回はUQ mobileとの比較を行っていきます。

スポンサーリンク

UQ mobileの魅力

まずはUQ mobileの魅力について

お話していきます。

通信速度実績NO.1

格安SIMに乗り換えを行う際に

1番気になるのは通信速度だと思います。

UQ mobileではau 4G LTE対応(通信速度150Mbps)で

高層ビル街や室内でもつながりやすい800MHzの電波使用しているそうです。

UQ mobile公式より

 

他社の格安SIMと比べても

圧倒的に通信速度は速いようです。

 

くろねこ
くろねこ

ここにはLINE MOBILEの記載がないので

比較が出来ませんが、

他と比べても速いというのは安心して使えそうですよね!

 

UQ mobileでは、ネットワーク混雑回避のために直近3日間に6GB以上の利用があると通信速度を制限されることがあるようです。

 

 

節約モードでデータ消費ゼロ

UQ mobileのアプリから「節約モード」へ

切り替えを行うことができるようです。

UQ mobile公式より

 

UQ mobile公式より

 

そうするとデータ容量を消費せずに、

SNS等を楽しめるとのことで、

これはLINE MOBILEにも似ているかなと思います。

LINE MOBILEでは

プランごとにデータ消費しないSNSが決まっていますが

その点ではUQ mobileはどのプランにしても

節約モードにするだけで

データ消費を抑えることができるので良いなと思います。

家族割がある

LINE MOBILEには家族割での

月々の料金の割引はありませんが、

UQ  mobileには家族割があり、

月額料金が500円割引になります。

家族で同じ会社にする方にはメリットとなります。

LINE MOBILEでは、

月々の割引ではありませんが、

追加で申し込みをする場合にウェブ登録事務手数料が

最大無料になります。

料金プランが分かりやすい

UQ mobileは料金プランが3つしかなく少ないので

どれが良いか迷うことなくプラン選択を

出来るかなと思います。

少ないというのはシンプルで

分かりやすくて良いなと思いました。

料金プランについては次で比較していきます。

 

料金プラン比較

早速LINE MOBILEとUQ mobileの

料金を比較していきます。

月額料金

UQ mobile

データ容量3GB   1,980円/月 …1GBあたり660円
データ容量9GB  2,980円/月 …1GBあたり331円
データ容量14GB  3,980円/月 …1GBあたり284円

※1GBあたりは四捨五入しています。

 

LINE MOBILE

データ容量500MB  1,100円/月 
データ容量3GB  1,480円/月 …1GBあたり493円
データ容量6GB 2,200円/月 …1GBあたり367円
データ容量12GB  3,200円/月 …1GBあたり267円

※1GBあたりは四捨五入しています。

※LINE MOBILEはプランが細かく分かれているので

UQ mobileのプランと近いものとして

1番ベーシックなLINEデータフリープランの音声通話SIMで比較しています。

 

データ容量が2社で3GB以外違うので

比較が少し難しいですが、料金だけ見ると

あまり大差はないかなと思います。

 

ただし、UQモバイルには

先程もお話しした通り『節約モード』があり

データ容量を消費しないように出来るので

それは強みだなと思います。

 

一方、LINE MOBILEは

1番ベーシックで安いプランでも

LINEカウントフリーでLINEを使用した分は容量が減らないので、

それを加味すると安いのかなと思いますし、

SNSデータフリープランを選べば、

LINE、facebook、Twitterはカウントフリーになります。

以下はSNSデータフリープラン(音声通話SIM)の料金ですが、

UQモバイルと比較してもそこまで高くないかなと思います。

データ容量3GB  1,760円/月 …1GBあたり587円
データ容量6GB 2,480円/月 …1GBあたり413円
データ容量12GB  3,480円/月 …1GBあたり290円

※1GBあたりは四捨五入しています。

 

ちなみにLINE MOBILEには

もう1つプランがありますが、それが

SNS音楽データフリープランで、

上記のSNSデータフリープランに加えて

LINE、facebook、Twitter、Instagram、LINE MUSICが

カウントフリーになります。

以下がその料金です。(音声通話SIM)

データ容量3GB  1,960円/月 …1GBあたり653円
データ容量6GB 2,680円/月 …1GBあたり447円
データ容量12GB  3,680円/月 …1GBあたり307円

※1GBあたりは四捨五入しています。

 

 

通話料金

プランに含まれる通話料金は以下の通りです。

UQ mobile

20円/30秒

LINE MOBILE

20円/30秒(いつでも電話アプリ利用で10円/30秒)

基本の通話料金は同じですが、

LINE MOBILEは『いつでも電話』というアプリから

電話をかけることで通話料金が安くなります。

 

では、次にかけ放題オプションです。

UQ mobile

10分かけ放題 月額700円
通話パック 最大60分500円/月 …月額累計額から最大2,400円を減額

LINE MOBILE

10分かけ放題 月額880円

 

どちらも同じ10分かけ放題ですが、

UQ mobileの方が180円も安いです。

UQ mobileには通話パックもあるので、

たくさん電話する方には良いなと思います。

 
短い通話を頻繁にする方は
10分かけ放題のオプションが良いと思いますが、
ほとんど通話しないけど月1〜2回程度
長電話をすることがある方には
UQ mobileの通話パックは魅力的だなと思いました。
 
くろねこ
くろねこ

私は普段ほとんど電話をかけることがなく、電話することがあってもLINEアプリの無料通話で十分なのでオプションは付けていません。でも何かの問い合わせやお店の予約などで電話することがあったり、 docomoのガラケー使用の母と長電話になることもあるので、通話パックは魅力的だなと思いました。

たくさん電話とする方は、基本的に格安SIMの利用は向いていないかなと思いますが、かなりたくさん電話するということでなければ、オプションやパックを利用することでお得になるかなと思います。

追加データチャージ

追加のデータチャージの金額についても比較してみます。

ちなみに2社とも、余ったデータは翌月まで繰越可能です。

UQ mobile

100MB/200円
500MB/500円

LINE MOBILE

500MB/500円
1GB/1,000円
 

UQ mobileは100MBからチャージが可能なので、

少しだけ足りないという時にもチャージが手軽かなと思います。

 

データチャージは大手キャリアのauでも、

500MB/550円、1GB/1,000円かかるので

格安SIMだからデータチャージも安いわけではありません。

くろねこ
くろねこ

私はLINE MOBILEになってからは1度もデータチャージをしたことはありません。SNSメインでデータを消費しているので、SNSがカウントフリーになったことで月3GBでも余裕があります。

初期費用

乗り換え時の費用も比較してみました。

UQ mobile

SIMパッケージ料金 3,000円
初期費用の支払い方法は代金引換のみのため、
別途代引き手数料がかかります。

LINE MOBILE

SIMカード発行手数料 400円
ウェブ登録事務手数料 3,000円
LINE MOBILEでは、
ウェブからの申し込みでは400+3,000=3,400円が
通常かかりますが、
ウェブ登録事務手数料の3,000円は、
紹介コードの利用やエントリーパッケージの購入利用をすると
払わなくて良くなります。

 

端末保証

オプションになりますが、端末保証をつけることが可能です。

UQ mobile

月額 380円
※初回契約時のみ申し込み可能
※UQ mobile端末のみ加入が可能
 

LINE MOBILE

LINE MOBILEで端末購入 月額450円
自身で端末を用意 月額500円
※初回契約時のみ申し込み可能
 
※LINE MOBILEでiPhoneを購入する場合、
このオプションは加入不可
 
くろねこ
くろねこ

私はLINE MOBILEの端末保証をつけています。auの時に購入したiPhone7を使用していますが、念のために毎月500円払っています。でも次に端末購入を検討し始めたらこのオプションは外そうかなと思ったりしています。

支払い方法

UQ mobile

クレジットカード/口座振替
※デビットカードは利用不可
※口座振替は金融機関キャッシュカードが必要
 

LINE MOBILE

クレジットカード/LINE Pay/LINE Payカード
※コンビニ、銀行振込、口座振替は利用不可
※LINE Payはクレジットカードの登録が必要
 
 
クレジットカードにした方が、
クレジットカードのポイントが貯まります。
口座振替にしたい方は
LINE MOBILEは利用できないことになってしまいます。
 
LINE MOBILEでは、
月額基本料とユニバーサル料金をLINEポイントで
支払うことが出来ます。
LINE Payを普段使っていてポイントが少しでもある方は
使用することも可能なので、
月々がお安くなるかなと思います。
 
 

まとめ

LINE MOBILEとUQ mobileの比較をしてみましたが

いかがでしたか?

LINE MOBILEを利用している私ですが、

比較してみてUQ mobileも良いなと思いました。

まずは通信速度が他社と比較しても速く、

繋がりやすいとのことなので、

安心して利用できると思います!!

格安SIMにして通信速度が落ちないか心配な方は

UQ  mobile良いと思います。

そして月々の料金も分かりやすくて、
家族割もあるので家族での利用もお得で、
節約モードがあるので切り替えながら
お得に使うと安いのかなと思いました。
 
私が思うUQ mobileがオススメな方は、
こんな方々です。
・通信速度が気になる方
・料金プランは容量が選べたら良い方
・たまに長電話をすることがある方
・家族で同じ会社にしてお得したい方
 
 
UQ mobileが気になる方はぜひご検討下さいね。
 
 
 
 

コメント