こんにちは、くろねこです。
本日は、LINEモバイルの乗り換えて手順について書いていきます。
私はauからLINEモバイルへの乗り換えでしたので、
auからではない場合は少し違うかもしれませんのでご注意ください。
手順は、
- SIMロック解除
- MNP予約番号取得
- LINEモバイル申し込み
- SIMカード受け取り、開通作業
- APN設定
このようになります。
では、詳しく書いていきます。
SIMロック解除(au)
私はiPhone7のためSIMロック解除が必要でした。
My auからとっても簡単に出来てしまいます!
自分で手続きすれば無料ですが、
auショップでやってもらうと3,000円取られてしまいます。
必ず自分でしましょう!!
拍子抜けするくらい簡単に出来てしまいますよ!

受付時間 9:00〜21:30
My au …手数料無料
au ショップ…手数料税抜3,000円
MNP予約番号取得(au )
電話番号そのまま乗り換えるためには
MNP予約番号取得が必要になります。
au の場合は、受付窓口へ電話、EZ web、店頭でMNP予約番号取得できます。

MNP予約番号の有効期限は15日。
LINEモバイルをウェブから申し込みする場合は
有効期限が10日以上必要です!
LINEモバイルを店頭で申し込みの場合は有効期限は1日あればOK!
私は電話で予約番号取得しました。
電話すると「お繋ぎするまでに15分程お時間を頂いております」というような
アナウンスが流れましたが、すぐに繋がりました。
解約にかかる費用を説明してくださった後、
別の担当者に変わってMNP予約番号を無事に取得出来ました。
LINEモバイル申し込み
申し込みの流れはこちら。

プラン選択
料金プランについてはLINEモバイル公式サイトをご覧下さい。
ここでは、ソフトバンク回線かドコモ回線か選択してプランとオプションを選択します。
そしてMNP予約番号の入力とSIMカードを選択します。
LINEモバイルは初月は基本料金が無料になるので
高いプランにしておくのがお得です。
私は、コミュニケーションフリープランの音声通話SIM 10GBにしました。

キャンペーンコードを利用する場合は最初に入力する画面が出てきますので
必ず入力してください!
お客様情報入力
名前、住所、連絡先などを入力します。
本人確認
本人確認書類は免許証にしました。
引っ越しして裏面に新住所の記載だったので両面写真を撮って送りました。
本人確認書類の内容は申し込み内容と一致しないといけませんので
住所変更や名字変更は予め行っておきましょう!
支払方法選択
- クレジットカード
- LINE Pay
- LINE Payカード
LINE Payを利用していないので楽天のクレジットカードにしました。
ログインID・パスワード設定
任意のIDとパスワードを入力します。
忘れないようにしましょう!
申し込み完了
申し込みをしてから本人確認審査があり、
「契約成立のお知らせ」というメールが届いたら申し込み完了です。
完了したら申し込みのキャンセル不可です。
その後、「商品発送のお知らせ」というメールが届きます。
このメールが届いたら、SIMカードが発送されたということです。

SIMカード受け取り、開通作業
SIMカード発送メールの翌日には、SIMカードが手元に届きました。
いよいよ開通作業です。
- ウェブサイトで行う
- 電話で行う
このどちらかになりますが、私はウェブサイトから行いました。
マイページにログインして、
契約情報確認ページにある「MNP開通申し込み」ボタンを押します。
- iPhoneの電源を切る
- auのSIMカードを抜く
- LINEモバイルのSIMカードを差し込む
- iPhoneの電源を入れる
電波マークの横がauからdocomoに変わりました。
LINEモバイルのSIMカードを入れて
電源を入れ直した直後は電波マークの横が
「SIMなし」になりましたが、
もう一度電源切ってSIMカードを入れ直したらdocomoになりました。
これで無事に開通です!
APN設定
この設定はWi-Fi環境が必要です。
iPhoneの場合になりますが、APN構成プロファイルをダウンロードします。


構成プロファイルと聞くと難しそうですが、簡単に出来ました。
利用者連携と契約者連携をすればLINEモバイルを利用できます。
連携はLINEモバイルの公式LINEアカウントから出来ます。
私の乗り換えの時系列
9/26 SIMロック解除
9/27 MNP予約番号取得、LINEモバイル申し込み
9/28 商品発送お知らせメールが届いた
9/29 SIMカード受け取り
9/30 開通作業、APN設定完了
10/1 利用開始日
このような流れでした。
月末ギリギリに動き始めましたが間に合いました!
なぜ月末に利用開始したのかは、こちらの記事をご覧ください。
全て自分で行いましたが、とっても簡単に
スムーズに行うことが出来ました。
auの時と変わりなく快適に使えているので
もっとはやく乗り換えしたら良かったと思いました。
コメント