STDチェッカーとは?匿名で出来る検査の実態は?口コミは?

おすすめグッズ

 

Twitterで青汁王子が淋病に感染したというのを見て

初めて聞く病気で「そんな病気があるの?」と

感染症は色々あるんだなと

少し気になったので調べてみました。

スポンサーリンク

STDとは?

性感染症はSTDと言われるみたいですが、

「そもそもSTDって何なの?」と疑問ですよね!

 

STD = Sexually Transmitted Diseases

 

性行為によってうつる病気のことを総称してSTDと言うそうです。

 

エイズ、性器クラミジア感染症、梅毒、淋病、ヘルペスなど

たくさんの感染症があるようです。

 

 

くろねこ
くろねこ

エイズやクラミジア、ヘルペスは聞いたことがありましたが

色々あるんですね、、

 

 

感染しても無症状のものもあり

症状がなくても感染力はあるため、

知らない間に感染しているということもあるようです。

 

ちなみに淋病は「淋菌」という菌が原因となって

発症する性感染症のようです。

 

性行為などで粘膜に感染するため、

とても感染しやすい病気の1つとのこと!

 

くろねこ
くろねこ

とても感染しやすいと聞くと怖いなと思いました。

 

潜伏期間は2〜7日ほどで、

感染部位は男性の場合は尿道や肛門、

女性の場合は膣で

淋病に感染すると男性は主に尿道炎になり、

女性は子宮頸管炎を起こすそうです。

 

 

くろねこ
くろねこ

淋病のことを調べているだけで

STDは怖いなと思いました。

 

実体験

私もカンジダは経験があります。

 

カンジダは感染するというより、

カンジダ菌自体が健康な女性でも

皮膚、口の中、消化管、腟に存在する常在菌なので、

それが体調不良やストレスなどの原因で

増殖してしまうことで発症します。

 

発症したのは20代前半くらいだと思うので

もうかれこれ10年くらい前の話で、

それ以降は再発していません。

 

カンジダは常在菌なので再発の可能性もあるし、

なかなか治らないけど

痒みがあるから早く治したい!!

 

 

くろねこ
くろねこ

若い頃は特に

婦人科に行くのも恥ずかしい気持ちがあり、

「もうなりたくない!」と思ったのを覚えています。

 

 

あと婦人科って

めちゃくちゃ混むんですよね。

 

私は生理不順でもう10年以上前から

婦人科にお世話になっていて、

しかも通う婦人科は3回変えています。

 

ですが、どこの婦人科もとにかく混むし、

予約制のところに行っても

待ち時間が長いので、

行くのが嫌になってしまうほどです。

 

でも気になる症状があれば、

早めに検査しておくのが間違いないし、

早い段階で治療することは

とても大事だと思います。

匿名で検査出来るSTDチェッカーとは?

今回記事にしようと思ったのは

性病の検査するのに

匿名で出来るものがあると知ったからです。

 

それは性病検査 STDチェッカーというものです。

 

自宅で自分で出来て、

郵送するタイプの検査キットのようです。

 

完全匿名検査になっていて、
HIV/エイズ検査・梅毒検査・クラミジア検査など

匿名での検索が可能です。

 

性病検査 STDチェッカー

プライバシーが重視されているので

様々な性病検査が手軽に受けられるようです。

 

くろねこ
くろねこ

匿名で受けられるし、

病院に行かなくて良いという点は

とても良いなと思いました!

 

性病検査 STDチェッカー

男性も女性も受けることが出来るようで、

それぞれ検査の種類がたくさんあります。

STDチェッカー公式サイトより
性病検査 STDチェッカー公式サイトより

 

どの検査が良いのか分からない方は

質問に答えるだけで

おすすめの検査を教えてくれる

サービスもあるようです。

性病検査 STDチェッカー公式サイトより

注文から検査結果まで

検査キットを注文から

結果が出るまでには約1週間のようです。

性病検査 STDチェッカー公式サイトより


病院に行って長い時間待たされて、

検査してお会計までまた待って

結果も後日で待たされるとなると

かなり時間のロスがあるので

それを考えると1週間は早いのかなと思いました。

 

ただ病院に行くほうが

先生に診察してもらえるので

すぐに結果が分かって話も聞けて

薬の処方もしてもらうことは出来るので

本当に急ぎなら病院に行くのが良いですね。

 

 

くろねこ
くろねこ

予約制のところだと

直近の日にちを取るのは難しいかもしれません。

 

 

普段から婦人科に

定期的に通っている方や、

行ったことがある方は普通にいけると思いますが

そもそも行ったことがない方は

婦人科に行くこと自体に抵抗があると思います。

 

私も最初は抵抗がかなりありました。

 

今はすっかり慣れて抵抗は無くなりましたが

お若い方だと特に

抵抗がある方が多いと思うので

こういうサービスは良いなと思います。

 

どうやって匿名になるのか?

匿名検査って本当??

って疑いたくなりますが、

本当に匿名で検査が出来るようになっています。

性病検査 STDチェッカー公式サイトより

 

 

検査申込用紙には、

名前や住所を記入する欄がありません。

名前の代わりにIDは必要になるようです。

 

匿名で出来るのはプライバシーの面から考えても

とても良いですよね!

 

発送と梱包、支払いについて

どのくらいで、どうやって届くの?

という疑問もありますよね。

発送については以下の通りです。

性病検査 STDチェッカー公式サイトより


メール便なら届く日の指定はできませんが

無料になるようです。

早く欲しい方は宅急便の1択ですね!

性病検査 STDチェッカー公式サイトより

 

 

梱包については、

発送方法によって箱と袋の2種類あるそうです。

STDチェッカー公式サイトより
性病検査 STDチェッカー公式サイトより

 

また送り状に

商品名やSTDに関する記載はされないとのこと!


品名は「日用品(プラスチックケース)

発送元は「STD研究所」ではなく、
「株式会社アルバコーポレーション」となるようです。

 

 

くろねこ
くろねこ

ひとり暮らしでない場合は

家族が受け取ったりもあると思うので

配慮して貰えるのは

とても嬉しいポイントですよね!

 

 

支払い方法は以下の通り。

性病検査 STDチェッカー公式サイトより

 

実際に利用された方の口コミ

実際にSTDチェッカーを利用された方の

理由はこちら。

性病検査 STDチェッカー公式サイトより

どれも共感できる理由ですよね。

私が若い頃にはこんなサービスはなかったと思うので、

こんな便利なサービスがあってすごいなと思います。

 

利用された方の声はこちら。

STDチェッカー公式サイトより
性病検査 STDチェッカー公式サイトより

 

 

直近の日にちでの口コミがたくさんあったので

多くの方に利用されているんだなと思いました。

 

SNSを調べてみましたが、

口コミしてる人は見当たりませんでした。

 

自分が感染してるかどうか分かってしまうし

検査していること自体を公表したくないのが

普通だと思うので、SNSで書く人はいないのも

当たり前だな〜と納得しました。

 

まとめ

コロナの感染状況がまだ波があり

病院で長時間待つことにも

抵抗がある方もいると思いますし、

そもそも検査受診に行くのが

面倒な方もいると思います。

 

私は個人的には

婦人科に行くとめちゃくちゃ待たされるので

移動時間も含めて拘束時間が少ないのは

自由な時間が増えて良いなと思います。

 

 

 

「検査したいけど婦人科に行くのは…」と

躊躇してしまう方は一つの選択肢として

こんなのがあるということを

覚えておくと良いのかなと思います。

 

どなたかのお役に立てていたら嬉しいです。

おすすめグッズ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
╲ Follow me /
スポンサーリンク
離婚してもひとりでもHappy Life☺︎