積立NISA開始に向けて、楽天銀行・楽天証券の口座開設。楽天証券のメリットとは?

家計管理
こんにちは、くろねこです。
 
家計管理2年目になり、

家計が改善されていく楽しさを実感しています☺︎♡

新たなことに挑戦したい!と昨年末から準備してきた

積立NISAの積立2019年1月から始めました。

証券会社は、数ある中から楽天証券にしました。

証券口座を持ったことがなく、投資未経験の私が

なぜ積立NISAを始めようと思ったのか、楽天証券を選んだ理由と

実際に積立を開始するまでのことを今回はお話ししようと思います。

この記事は、こんな方にオススメです。

  • 積立NISAを始めるか迷っている方
  • 楽天証券が気になっている方
  • 口座開設までの流れを知りたい方
スポンサーリンク

私が積立NISAを始める理由

投資について右も左も分からない私が

積立NISAを始めようと思ったのはもちろん理由があります。

貯金や積立といえば、銀行の定期預金や普通預金が一般的ですが、

銀行に預けていても今の時代では金利が低すぎて

全く増えないですよね。

増えたと思えば利息は年間数十円…

そんなことを何十年続けても増える金額は知れています。

くろねこ
くろねこ

 

 

銀行金利よりも、お買い物ついでに貯められるポイントやポイントサイトの方が断然貯まりますよね…

定期預金や普通預金は損ではないんですけどね。

積立NISAは投資なので、

もちろん増えるか減るか分かりません。

でも銀行に預けているくらいなら

少額から始められる投資に挑戦してみたいと思いました!

非課税期間は20年間ありますが、

辞めようと思えば辞めることも可能です。

それならとりあえず1年やってみたい!と思いました。

私と同じようにInstagramで家計管理アカウントを運営している方が

積立NISAをしているのを見て影響されたというのも正直あります。

みんながやっているからいいという考えではなく、

やってみないとどんなものか分かりませんし

辞めれるならまず少額からやってみて様子を見たい、

自分の目で見てどうか判断したい!と思いました。

毎日100円から積立できるので

小銭貯金の感覚で出来るというのもいいなと思いました。

365日貯金も一時期やっていましたが

毎日お金を使うわけでは無いので忘れることばかりで

結局短期間で断念しました。

ゆうちょの口座での小銭貯金もしていましたが、

初めはやるけど段々とやらなくなってしまい

そもそも小銭をATMに持っていくのも面倒になってしまい続きませんでした。

積立NISAなら一度設定してしまえば勝手に積立してくれるので

手間もかからず、確実に積立してくれます。

もちろんやるかやらないかは自己責任なので

減ったとしても自分の責任です。

これだけに特化して積立していくわけにはいかないので

もちろん銀行預金もしますし、

資産を分散して貯めていきたいと思っています。

そもそも銀行預金も銀行がなくならないとも言えないですからね…

分散することは大事だと思います!

楽天証券

選んだ理由とは?

証券会社によって積立できる最低額は違いますが、

楽天証券について、まず1番のメリットだと感じたことは

毎日100円から積立が可能なことです。

先ほど話と重複しますが

100円からだと小銭貯金をしている感覚で始められるので

とっても魅力的だな思いました。

そして、楽天ユーザーであるということも大きな理由です。

Amazonや Yahoo!ショッピングなど

たくさんお買い物できるサイトはありますが

よっぽど他が安いことがない限りは必ず楽天市場を利用します。

楽天のサービスは他にもたくさん利用しているので

少しずつポイントが貯まっていて、

そのポイントを積立に使えるというのも魅力です。

いろんなサービスで楽天を利用しているからこそ

馴染みがあって安心感もあるので楽天証券を選びました。

メリット

先ほど私が魅力的だと言ったことと重複することもありますが、

楽天証券のメリットは主に3つ。

  • 毎日積立で最低100円から積立可能
  • 楽天ポイントで積立可能。取引でポイントが貯まる
  • まとめて設定可能。複数のファンドをまとめて設定できる

さらに、楽天銀行と楽天証券の口座を

マネーブリッジ(口座連携)することで、メリットが増えます!

  • 金利が優遇され0.1%へ
  • 自動入出金(スイープ)で楽々入出金
  • ハッピープログラムで楽天ポイント貯まる

銀行預金の金利が低いという話を先ほどしましたが、

マネーブリッジすることで楽天銀行の金利優遇が受けられます!

0.1%というのは、他にはない数値になっています!

自動入出金というのも便利で、

積立NISAの引き落とし口座を楽天証券に指定して

楽天証券の口座に残高がなければ

勝手に楽天銀行から入金してくれます。

そして最大のメリットが、ハッピープログラム です。

取引回数や残高によってランクが決定し、

ランクによって楽天スーパーポイントの還元率が異なります。

VIPになれば3倍貯まるのですが、

2銘柄以上を100円ずつ毎日積立の設定をすれば簡単にクリアできます!

1銘柄100円を、毎日だと月の営業日数が20日程度なので条件達成が出来ません。

私は3銘柄を100円でスタートさせたので、条件クリアできます。

注意 ハッピープログラムは改悪されてしまいましたので、あまりメリットがなくなりました!!
以前は毎日積立で1件あたり3P、1日15件までと好条件でしたので
1日最大45P、1か月最大約900Pの楽天ポイントが獲得出来るようになっていましたが
今では、
1日あたり3P、1か月3件までなので1か月で最大9Pしか獲得出来ません。
⇨なので、私は支払い方法を楽天銀行から楽天証券への自動入金ではなく
楽天カード支払いへ変更し、毎日積立から毎月積立へ変更しました。
 
くろねこ
くろねこ

 

 

積立で貯まったポイントをさらに積立に回せるのは嬉しい!楽天証券は楽天市場のSPUの対象になっているので、月に1回楽天証券でポイント投資500円以上(楽天スーパーポイントコース設定・再設定)すると同じ月の楽天市場でのお買い物が全てポイント+1倍になりますよ♩

 

楽天証券を選ぶメリットは、

私にとっては大きいなと思い決めました。

というより他の証券会社は選択肢にありませんでした。

口座開設から開始まで

楽天銀行口座開設

私は楽天証券と楽天銀行のマネーブリッジをしたかったので、

楽天証券の口座を開設より前に

楽天銀行の口座開設を行いました!

時系列としては、

10/ 15 楽天銀行口座開設申し込み

10/22 不在

10/23 再配達で受け取り

こちらの封筒で届きました!

中身がこちら!

キャッシュカードは無料で選べたので

パンダのデザインにしてみました!

ちなみにデビット付きです。

※セキュリティカードというのは何に使うのかよく分かってません。。

積立開始している今の所、このカードは使用していません。

分かり次第こちらに追記します。

楽天証券口座開設

楽天銀行の初期設定を行ってから

楽天証券の口座開設申し込みしました!

私は楽天銀行のキャンペーンを利用して申し込みしました。

期間中にエントリーとマネーブリッジで

1,000円貰えるというキャンペーンでした。

くろねこ
くろねこ

ちゃんと1,000円貰えましたよ!楽天銀行の口座に1,000円入金されました!もちろん、その1,000円も積立NISAの資金にしました。

キャンペーンは毎月やってると思うので、確認してみてください!

口座開設するだけで1,000円もらえるのは嬉しいですよね。

これだけでも銀行預金の金利以上です。

時系列では、

10/23 楽天証券口座開設申し込み

10/27 ログイン情報記載の書類到着

・マイナンバー登録

・楽天銀行とのマネーブリッジ申し込み

11/8 開設完了

このような流れでした!

楽天銀行の口座開設は1週間ほどでしたが、

楽天証券は税務署の審査があるようで時間かかりました。

ちなみに審査状況は楽天証券のページで見れました。

11/8に口座開設が完了して

年内にスタートしよう!と思っていたのですが、

非課税期間の終了時期が、

投資開始した年から数えて20年後の年末 までになるようで…

12月に始めても1月に始めても

終了時期は同じ12月末とのことなので

1月に開始した方が積立出来る期間が少し長くなるため

年明け1月スタートにしました。

くろねこ
くろねこ

 

 

積立NISA口座は開設に時間がかかるので、始めたい時期がある方は早めに申込みしましょう!

投資経験のない私でも口座開設は簡単に行えました!

積立NISAについては、まだまだ分からないことだらけですが

これから少しずつ勉強していきます。

実際、積立開始してからのことはまた次回書きたいと思います。

家計管理
スポンサーリンク
スポンサーリンク
╲ Follow me /
スポンサーリンク
離婚してもひとりでもHappy Life☺︎

コメント