こんにちは、くろねこです。
積立NISAを始めて、1年が経ちました。
投資について右も左も分からないところから始まり
1年経った今でもまだまだ知識不足ですが、
基本的には放ったらかしで1年間続けて積立してみました。
結果は、積立NISA始めて良かったです!!
では、1年間の私の運用実績をご紹介します。
Instagramでは銘柄公開していませんが、
こちらで初めて公開してみます。
積立NISAは楽天証券
私は楽天証券で積立NISAをしています。
その詳細については、
こちらの記事にてお話ししていますので是非ご覧ください。
2019年の運用実績
では、さっそく積立NISAの運用状況をご紹介します。
2019年1月から始めて、
12月までの1年間の結果がこちらです!

2019年の累計買付金額は、93,900円でした。
1万円ほどのプラスにはなっています。
資産の推移としては少しずつ増えていきました。

途中で設定金額を変えながら少しずつ増やして行きました。



ボーナス設定などは行わず、
毎日積立から毎月積立へ変更して積立しました。
銘柄公開
私が積立している銘柄は、この3つです。
・ひふみプラス
・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
この3銘柄からスタートして、
途中で毎日積立から毎月積立へ変更した際に、ひふみプラスは積立を辞めました。
設定の変更が手間だったのでやめて、S&P500の金額を増やしていましたが、
今はまた3銘柄に戻しました。
なぜこの3つにしたのかは、私なりに理由はありますが
知識がないのでお話するのはやめておきます。
金額内訳
3銘柄の金額の内訳は以下の通りです。

積立NISAを始めたときは
毎日積立で同じ金額からのスタートでしたが、
少しずつ金額を増やして、
3名柄の中ではS&P500に多く積立しています。
注目して頂きたいのは損益率。
どれもプラスですが、バランスと他の2つでは倍くらい違ったりします。
プラスの時もマイナスの時もありますが、
大きなマイナスになることは今のところありません。
というのもまだ累計金額がそこまで多くないからです。
3銘柄の積立金額はそれぞれ違っていて、
状況を見ながら変更したりしていくつもりです。
2020年の積立
2019年はご紹介したような結果で、
毎月1万円にも満たない金額の積立でしたが、
プラスで推移しているので
2020年は倍に増やしてみようと思っています!
積立NISAの積立上限は年間40万円ですが、
とりあえず2020年は年間24万円、
月2万円の積立を行っていくことにします。
年明けてしばらくして設定変更しましたが、
1月の積立には間に合わなかったので2月から変更になりましたが、
年間24万円は超えるようにしました。

余裕があり、好調に推移していたら
24万円以上もありかなと思っています。
またこれからの1年間でどのくらいの実績になるか楽しみです。
また1年後に実績報告したいと思います!
どなたかの参考になれば嬉しいです。
コメント