【実体験】離婚して連帯債務のマイホーム売却!住宅ローンの残債と支払いは?

マイホーム

 

こんにちは、くろねこです。

 

離婚を考えた時に

不安要素になったことの1つが

マイホームがどうなるのか?

ということでした。

 

マイホームを購入したのに離婚を考えている方は

きっと同じように悩まれると思います。

 

今回は離婚時のマイホーム売却について

お話していきます。

スポンサーリンク

マイホームの状況と不安要素

私が離婚にひとりで悩んでいたとき、

マイホームのことが1番気になることでした。

 

不安に思ったのは、

主に次の3点からです。

・住宅ローンの支払いがある
・住宅ローンが連帯債務
・土地と家屋ともに共同名義

 

私たちは夫婦2人の収入合算をして

住宅ローン審査を通過して、

連帯債務で住宅ローンの借入を行なっていました。

 

2人で払っていくという前提の為、

それぞれの収入に応じて

土地、家屋の持分割合を決めて

共同名義で所有にしていました。

 

 

くろねこ
くろねこ

私自身も住宅ローンの債務者であり、

土地と家屋の所有者になっていたので、

“私にも何かしら負担があるだろうな”と考えて

とても不安でした。

 

元旦那さんだけが債務者で

名義も1人のみだったら

不安は少し軽減されていたかもしれません。

 

マイホームをどうするのか?選択肢は?

そんな不安を抱きながら、

離婚をするとなったら

マイホームはどうする選択肢があるのか?

私はどうしたいのか?” と考えていました。

 

まず1番に、

私はマイホームには住まないというのは

考えるまでもなく決めていました。

 

住み続ける財力もないし、

住み続けたい気持ちは全くありませんでした。

 

 

くろねこ
くろねこ

注文住宅だったので

希望のお家に仕上げていたという点では

手放したくない気持ちはありましたけどね。

 

 

考えられる選択肢は

・マイホームを売却する
・マイホームを賃貸として貸す
・元旦那さんが住み続ける

この3つかなと思いました。

 

 

くろねこ
くろねこ

私の当時の希望としては、

元旦那さんが住み続けてくれることを望んでいました。

もちろん本人には言ってないですけどね。

 

 

住み続けてくれたら

住む人が住宅ローンを払えば良いから

私は債務者ではなくなるし、

名義も変更出来ると考えたからです。

 

賃貸として貸すというのは

ネットで調べて

そういう選択肢もあるのかなと思いました。

 

でもその場合は、

債務者のまま、名義もそのままなのか

良く分からず不安に思っていました。

 

 

くろねこ
くろねこ

どの選択肢になっても

大変そう…としか思えず、

余計に離婚に対して不安しかなかったです。

 

 

マイホームの実際の方向性

離婚をする運びになり、

いざ、マイホームをどうするのか?

と話した結果は、

最終的には売却するという結論になりました。

 

元旦那さんも

住み続ける意志はなかったようでしたが、

親に話してみるとのことで

一旦保留になっていましたが、

結局は売却するという話で決まりました。

 

マイホームを売却する流れ

不動産会社の決定

売却することに決まり、

不動産会社へ仲介をお願いすることにしました。

 

不動産会社を決めなくてはいけないので

いくつかの会社に見積もりを依頼しました。

 

5社ほどには

見積もりを依頼したと思います。

 

不動産売却には、

・1社に決めて仲介依頼する
・複数社に仲介依頼する

パターンがありますが、

私たちは1社に絞ることに決めました。

 

結果的には、

元旦那さんのご両親からの紹介である

不動産会社に決まりました。

 

紹介ということもあり

仲介手数料の特典があったり

保証等のサービス面もあったので

そこに決めました。

 

マイホーム売却完了までの住宅ローン

マイホームを売却することになりましたが、

買い手が決まって売却完了するまでは

名義変更も出来ませんし、

もちろん売却完了するまでは

私たちの名義であることには変わりがないため、

マイホームに住んでいなくても

住宅ローンの支払いは発生することとなりました。

 

私も債務者で、所有者であったため、

もちろん私も支払いを負担することになりました。

 

くろねこ
くろねこ

これが1番恐れていたことでしたが

やはり現実のものとなりました。

 

 

支払額は話し合いをして

土地、家屋の持分割合で払うことに決まりました。

 

住宅ローン自体は

元旦那さんの銀行口座から

毎月引き落としになるため、

毎月、元旦那さんの銀行口座へ

自分の負担分を振込していました。

 

 

くろねこ
くろねこ

正直売れるまでの支払いは

本当に本当にキツかったです。

 

 

元旦那さんは離婚後、実家に戻っていたので

生活費負担は少なく住んだと思いますが、

 

私は実家に戻る選択肢は全くなかったので

ひとり暮らしは確定で、

ひとり暮らしの家の家賃、光熱費等の生活費も全て

払わないといけないので、

家賃と住宅ローンの2重支払いでとても大変でした。

 

 

くろねこ
くろねこ

両方で10万近くになっていたので、

働いても自由に使えるお金は少なかったです。

 

何とか生活できていたことが

今となっては頑張っていたなと思います。

 

売買活動の始まり

住宅ローン支払いを継続しながら、

マイホーム売却に向けて

動いていくことになりました。

 

不動産会社が決まり、

契約をして不動産売却に向けた活動が始まりました。

 

“売れるまでにどのくらいの時間かかるのだろう…”

“もしこのままマイホームが売れなかったらどうなるんだろう?”

そんな不安でいっぱいでした。

 

離婚届は出していましたが、

マイホーム売却完了までは

元旦那さんとは連絡を取らないといけないし、

本当の意味でお別れしたことにはならないなと思っていたので

“早く売れてほしい”という気持ちは

とても強かったです。

 

結果的には

マイホーム売却完了までには約1年かかりました。

 

振り返ってみると

1年は長かったですが、

でも離婚から1年で売れたのは

まだ早い方だったと思いますし、

本当に良かったなと思います。

 

くろねこ
くろねこ

これで本当の意味で終わりに

なったなとホッとしました。

 

マイホーム売却の現金負担

離婚から約1年でマイホームの買い手が決まり

売却することは出来ましたが、

売却の際の負担額はかなり大きかったです。

 

それは、

住宅ローンの残債より

売却金額が低かったからです。

 

売却金額の方が高かったら

住宅ローン完済しても残りのお金がありますが、

私たちの場合は、

売却金額の方が低かったので、

住宅ローン完済させる為には、

追加でお金が必要になっていました。

 

これはマイホーム売却すると決まって

不動産会社に見積もりを貰っていた時点で

分かっていたことだったので、

追加で必要になるお金については

話し合いをしていました。

 

もちろん追加になるお金も

私の負担はありました。

 

くろねこ
くろねこ

こちらでは

金額はお伝え出来ませんが

車が買える金額は払いました…

 

しかもお金は

現金で用意できなければいけませんでした。

 

そうでないと住宅ローンを完済できない為です。

 

元旦那さんと、私と

それぞれが負担分を現金で用意できなければ

買い手が決まっても売却完了が出来ないので

確実に用意できるようにと

不動産会社の担当の方からもお願いされていました。

 

”こんなことにこんな大金を使うなんて…”と

すごく悲しい気持ちになりましたし、

”このお金があれば何が出来るだろう…”と

離婚になっていなかったらとすごく悔やみました。

 

でもお金で解決出来るなら

まだ良かったのかな…と思うしかありませんでした。

 

離婚の悩み軽減のために

この記事をご覧になって下さっている方は

離婚に悩んでいるけど

マイホームのことが心配な方だと思います。

 

くろねこ
くろねこ

私は専門知識があるわけではないので

事実以上に詳しいお話をお伝えすることは出来ません。

この事実がお役に立てたら良いのですが…

 

”マイホームをどうするのか?”というところは、

住宅ローンの借入状況や

名義がどうなっているのかなど

それぞれの状況によって異なると思いますし、

 

相手と話をしてみないと

実際にはどうなるのかはわからないと思います。

 

でも話をする前に”自分はどうしたいのか?”を考えた上で

様々なパターンを考えておくのが安心なのかなと思います。

 

私みたいに大きなお金が必要になる場合は

正直大変だと思います。

現金を用意出来なければいけないとなると尚更です。

 

くろねこ
くろねこ

住宅ローンを組み換えて

それぞれの名義に出来ないのかな?と思いましたが

私たちの場合はそれが出来ませんでした。

 

住宅ローンとなると金額も大きいですし、

専門的な知識も必要になるので

プロに相談する選択肢もあると思います。

 

 

こちらの離婚・住宅ローン対策センターでは、

以下のような特徴があります。

 

・住宅ローン診断士が対応してくれる
・全国対応可能
・個人情報、コンプライアンス体制が整備
・豊富な経験とデータあり
無料で相談可能
自己資金なしで手続き可能

 

離婚・住宅ローン対策センターは

JMPパートナーズが提供するサービスです。

※JMPパートナーズは、関東財務局に貸金業登録をしている

株式会社トービルの貸金業代理店(正規業者)です。

 

ローンのコンサルティング(仲介・媒介業務)を行うためには、

金融庁管轄である貸金業登録が必要です。

 

公式サイトでは以下のような

Q&Aが記載されていますので

詳細は確認してみて下さい。

離婚・住宅ローン対策センター 公式サイトより

 

無料で相談が可能になっているので

とりあえず相談してみるのもありだと思います。

 

住宅ローン診断は無料で行うことが可能で、

診断結果を見てから、

依頼を決めた場合のみ費用がかかる仕組みになっているようです。

 

もし住宅ローンの借り換えになる場合は

数万円の費用がかかり、

さらにこちらの離婚・住宅ローン対策センターに

依頼した場合は、別途費用がかかります。

しかしこれらの費用は全て、

諸費用ローンとして上乗せすることで

自己資金なしで手続きが出来るようです。

※対応可能な銀行と不可能な銀行があるようです。

 

 

くろねこ
くろねこ

お金の心配があると離婚後の生活が心配で

離婚の決断の妨げになると思います。

少しでも不安を解消できれば、

離婚の決断をする第一歩になると思いますので

不安に思う方はプロに相談する選択肢も

ぜひ検討してみて下さい。

最後に

離婚を考えると不安になることは

たくさんあると思います。

 

離婚後の生活のことは

私もとても不安でしたし、

お金の心配が1番大きかったです。

 

分からないことに対して

不安になってしまうのは当たり前のことだと思います。

 

不安を軽減してくれるのは

情報を集めることかなと思います。

 

周りに離婚経験者の方がいたら

相談してみるのもアリですし、

分かると不安が消えることはあると思います。

 

私の実体験がどなたかの

お役に立てていたら嬉しいです。

 

 

マイホーム離婚
スポンサーリンク
スポンサーリンク
╲ Follow me /
スポンサーリンク
離婚してもひとりでもHappy Life☺︎