【マイホーム】床暖房採用した理由は?メリットとデメリットは?

マイホーム

 

 

こんにちは、くろねこです。

 

マイホームの購入を検討すると

生活の変化は気になるところですよね。

冷暖房器具はエアコンを設置する方が

ほとんどだと思いますが、

一戸建てとなるとエアコンの効きは

気になるとと思います。

私はリビングが狭かった賃貸の時でさえ

エアコンの効きが悪いと感じることもあり、

マイホームでは吹き抜けリビングにしたかったこともあり

室温はすごく気になっていました。

そんな我が家ですが、

マイホームでの暖房器具は

床暖房を採用しました。

マイホームで2回の冬を越したので

床暖房についてお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

床暖房を採用した理由

床暖房を採用した理由は

賃貸住まいの時に

部屋の温度差が気になっていたからです。

エアコンをつけている部屋は

暖かいけど、移動すると寒さを感じていました。

マイホームへの引っ越し前は3DKに住んでいましたが

エアコンの設置はリビングと寝室のみ。

賃貸だと玄関ドアにポストが付いているところが

多いと思いますが、我が家が住んでいた物件も

玄関ドアにポストが付いていて

そこから隙間風があり玄関周辺は寒かったです。

トイレも寒く、お風呂に入るのも嫌なくらい

お風呂場も脱衣所も寒かったです。

エアコンをつけている部屋は

暖かいのに他の部屋は寒いので

ドアを開けっ放しにされると冷たい風が入ってくるため

主人にイラっとすることもありました。

部屋の温度差はもちろん、

エアコンだと床は冷たいので足元は寒かったです。

冬は厚着をして寝ることや、

朝は寒くて布団から出たくないというのも

日常茶飯事でした。

 

マイホームの購入を検討している段階で

実際に床暖房を採用している方のお話しを

聞くことが出来たのもきっかけになり

床暖房の採用を決めました。

くろねこ
くろねこ

寒さが軽減されるなら!!と思ったので

あまり迷いはなかったです。

 

メリット

私が感じているメリットはたくさんあります。

部屋の温度差がない

これは床暖房に求めるものの1番でしたが、

本当に温度差がなく快適です。

玄関土間は床暖房が入っていないので

玄関だけは少しヒンヤリしますが

トイレも寒くないですし、

どこの部屋に行っても快適です。

 

部屋ごとまでは無理ですが、

エリアごとに床暖房の温度設定はできます。

脱衣所は温度を上げたり

使っていない部屋は温度を下げたり工夫していますが、

どこの部屋も同じ体感温度で

どこかの部屋が特別寒いと感じることはありません。

ドアを開けっ放しにしても

冷気を感じることがないので

ドアを開けっ放しにする主人へのイライラもなくなりました(笑)

 

冬のお風呂はやはり寒いですが、

賃貸の時に比べると格段に暖かいなとは思います。

 

エアコンの暖房をつけた時のような

温風で暖かさを感じることはありませんが

隙間影というものが無く冷気を感じるところがなく、

足元から暖かいので寒いと感じることがありません。

足元から暖かいと言っても

電気カーペットのような暖かさはありませんが

冬でも裸足で過ごせています。

特別暖かいというよりは

寒さを感じない、快適さがあるという表現が

ぴったりかなと思います。

 

外気温が低くて特別寒い日はやはり寒いとは感じますが、

「今日は寒いな〜」という程度で

いつもとあまり変わらず過ごせています。

 

部屋ごとの温度差を感じない、

寒さを感じないというのはストレスがなく

本当に快適だなと思います。

 

吹き抜けリビングでも寒くないか正直心配でしたが

吹き抜けでも寒くないです。

 

冬用の寝具、重ね着が不要

これはとてもビックリでしたが、

冬用に寝具を重ねることは不要です。

モコモコの寝具をベットに敷いたり

布団を重ねたりする必要がありません。

我が家は年中、布団は1枚のみなので

布団カバーを変えたり布団を干したり

季節ごとに出し入れしたりというのがありません。

冬用の寝具を購入したりもないので

寒さ対策にお金をかける必要がなくなったのも

嬉しい点だなと思います。

 

服装についても、

重ね着したり厚手の靴下を履いたりする必要はありません。

お風呂上がりは冬でも半袖で過ごせますし、

靴下を履いて寝ることもありません。

 

卓上コンロで鍋を食べたりすると

暑くなってしまって半袖がちょうど良いくらいです。

くろねこ
くろねこ

主人の友人が我が家に来てみんなで鍋をした時は暑くて、冬なのにエアコンをつけたこともありました。

私はマイホームになって、

冬でも家では裸足ですし、寝る時に靴下も履きません。

外が特別寒い日でも

寝る時に何枚も服を着ることはありません。

 

冬用の寝具、冬用の厚手のパジャマなどは

不要なのでそういったものを持たずに済むというのは

出し入れと手入れの手前がなくてすごく楽です。

 

朝の寝起きが良い

賃貸の時は、

目が覚めてエアコンをつけて

部屋が暖まるまで布団から出ることが出来ませんでした。

でも寒いから布団から出たくない…と思うことが

マイホームになってなくなりました。

寒いから〇〇したくない、動きたくない

と思うことがありません。

元々寝起きは良い方ですが、

より朝から活動的に動けるようになったかなと思います。

 

電気代は高くない

賃貸では電気とガスだったのが

マイホームになってオール電化になり

どのくらいの電気代になるのか心配でした。

賃貸ではエアコンをフル稼働させていたので

夏と冬は電気代が高かったです。

冬は電気代に加えてガス代も高かったので

光熱費の請求額が毎月怖かったです。

でもオール電化なのに思っていたより

電気代は高くなかったです。

我が家は太陽光発電を採用しているというのも

あると思いますが、

こんなに快適に過ごしているのに

電気代が高くないというのは嬉しいなと思います。

電気代については

こちらの記事に詳しく書いていますので

ご覧になってください。

デメリット

私が感じているデメリットは次の2点です。

敢えてデメリットをいうのであれば、という程度のものなので

そこまで気になるものではありませんが

良い点だけ話すのも回し者みたいなので(笑)

マイナスな面もお伝えします。

空気が乾燥する

床暖房は一旦つけると

暖かくなるまでつけたままです。

大体の時期は我が家では10月頃〜4月頃まで

床暖房ONのままです。

家中が暖かいのでどうしても空気は乾燥してしまいます。

乾燥対策としては

我が家はリビングに空気清浄機を置いています。

加湿できるタイプのものなので

冬は加湿をしてある程度の湿度を保てるようにしています。

乾燥すると喉が痛くなったりもするので

体調管理のためにも湿度には気をつけています。

 

あとは我が家は洗濯物を部屋干しすることが

ほとんどなのですが、

部屋干しすることで湿度が保たれています。

厚手のものは乾き難いですが

大体は一晩干せば乾いてしまうので

それほど空気は乾燥しているんだなというのは

実感しています。

 

ただ、空気が乾燥してしまうのは

床暖房だからということはなく

エアコンでも乾燥はしてしまいます。

加湿は何れにせよ必要なのかなと思います。

即効性はない

床暖房はONにしたからといって

エアコンのようにすぐに暖かくなるということはありません。

床暖房の暖かさを実感するまでには

1日はかかってしまいます。

すぐに暖かくなって欲しい時は

エアコンとの併用が必要になってしまいます。

床暖房が効き始めるまでに

どうしても寒いときはエアコンをつけたら済むので

デメリットだとはあまり思っていませんが

即効性がないというのはマイナス面なのかなと思います。

 

まとめ

色々とお話ししましたが

床暖房を採用して良かったなと思います。

特別寒い地域に住んでいるわけではありませんが

冬はやはり寒いので寒さ対策は必要です。

本当に快適に過ごせていて

電気代もそこまで高額になっていないので

より床暖房を採用して良かったなと思います。

 

どなたかのご参考になれば嬉しいです。

 

マイホーム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
╲ Follow me /
スポンサーリンク
離婚してもひとりでもHappy Life☺︎

コメント