マイホームのメリット、デメリットとは?

マイホーム

こんにちは、くろねこです。

快適なマイホーム生活を送っています♡

生活にも少しずつ慣れてきたので、

マイホームのメリットとデメリットについて考えてみました。

私なりの考えになりますが、

私にとって良かったこと、気になっていることをお話しします。

スポンサーリンク

メリット

マイホームは、とにかく快適!!

もうこの一言に尽きます。

我が家は注文住宅なので、間取りをはじめ、

キッチン、床やドアなど設備の色やデザイン、クロス(壁紙)など

全て自分たちで決めました。

ここがこうだったらよかったな〜と思うこともありますが、

自分たちで決めたものはやっぱり良いものだなと実感します。

騒音が少ない

賃貸の時は、結構騒音が気になっていました。

隣の住人の生活音や、

向かいの家から聞こえてくる子供や赤ちゃんの声など

あらゆる音が家の中にいても聞こえてくるのが日常茶飯事。

それが私にとってはストレスでもありました。

聞こえてくるということは

うちの音も外に漏れているということで

迷惑かけていないかなと思いながら生活するのが ストレス…

2階に住んでいたので足音や物音に気をつけたり

テレビの音や掃除機や洗濯機を使う時間も考えていました。

上の階の騒音で事件に発展したニュースもありますし

騒音トラブルは他人事じゃないなと少し恐怖でもありました。

でもマイホームになって騒音がほとんどありません。

隣の家の音が聞こえてくることはまずありませんし、

雨の音でさえ聞こえないこともあります。

テレビの音は多少大きくしても音が漏れていないことは確認済みで、

洗濯機も夜に回すことも少なくないです。

家の前や真裏に子供がいると声が聞こえてくることもありますが、

そんなことがほとんどないので気になりません。

住宅街なのもありますが、

騒音なく静かに過ごせていることは

ストレスフリーでとっても快適です。

家事のモチベーションUP

特にお料理するのが楽しくなりました

賃貸の時はキッチンが狭くて本当に使いにくかったです。

そして冬は寒い…

完成したお料理を置くスペースはないし、

ガスだったので油汚れの掃除も大変でした。

マイホームではキッチンが綺麗で広くなったので

使い心地が全然違います。

広々使えるので旦那さんと2人でキッチンに立っても余裕があります。

オール電化でIHクッキングヒーターを採用したので

お掃除がとっても楽です。

マイホームの設備全てが新品なので、

お掃除のモチベーションも上がります。

賃貸の時はキッチンやお風呂など設備自体が

自分の所有じゃないというところから

少しくらい汚れてもいいか と思う気持ちがありました。

なのでそこまで念入りに掃除することはありませんでした。

でもマイホームになると全てが我が家の所有であり、

壊れたりすると自費になる場合も出てくるので

ちゃんとやらないと!という気持ちもありますし、

もともと新品なので掃除すれば綺麗になり、やりがいもあります。

洗濯物の部屋干し

洗濯は賃貸の時は部屋干しするスペースがなく

カーテンレールに干したりしてました。

洗濯機は乾燥機能がついてはいるものの

少ない量でしか乾燥ができないため、今でもそうですが

ほとんど使っていません。

なので天気を気にしながら洗濯をしないといけませんし

途中で雨が降ってきて取り込んでも

室内に干すスペースがないのはすごく不便でした。

それがマイホームでは部屋干しできるように

ホスクリーンをつけたので雨の日でも大丈夫です。

ちなみに我が家は3箇所つけました!

  • 洗面脱衣所
  • 和室
  • 寝室

洗面脱衣所に洗濯機があるので、使用頻度が高いです。

洗濯機から出してハンガーにかけて、

外干しに持って行ったり、そのままそこで部屋干ししたり出来ます。

お風呂上がりのタオルを洗濯機に濡れたまま入れるのが嫌なので

洗濯機を回すまで乾くように干しておくのにも使えます。

和室は、アイロン掛けをする部屋でもあるので

アイロンする前後の服を掛けておいたり、

旦那さんのスーツをかけています。

あとは部屋干ししていた服で、

後から片付けようかなと思うものを

とりあえず掛けておく場所としても活躍しています。

我が家は外干しできるバルコニーが寝室にあるので

寝室にもホスクリーンを付けました。

雨が降り出して取り込んだものを

とりあえず掛けておくのに便利です。

最近は部屋干しメインなので、

ホスクリーンあって良かったです。

 

くろねこ
くろねこ

賃貸物件でもホスクリーンを採用しているところもあるかもしれませんが、私は見たことがないので採用するところが増えたらいいなとすごく思います。

 

旦那さんの料理回数UP

これは我が家にとっては大きな変化です。

賃貸の時は旦那さんがキッチンに立つことはまずなかったです。

たまにご飯を作ってくれることもありましたが

かなり頻度が低かったです。

月1回あったかな?というレベルです…

今では1は必ずキッチンに立ち、率先して作ってくれたり

手伝ってくれることもあります。

片付けは私がすることが多いですが

作ってくれるだけでも大きな進歩です。

 

くろねこ
くろねこ

簡単な料理でも率先して作ったり、手伝ってくれるようになったことはすごく嬉しいです。

光熱費が安い

賃貸では、プロパンガスと電気でしたが、

夏はエアコン使用で電気代が高く、

冬はお湯の使用でガス代+エアコン使用で電気代で光熱費が高かったです。

冬は家自体に隙間があるのか寒く、

夏はエアコンは効くけど電気代は高かったです。

マイホームではお家の気密性が高いことが快適な生活を実現してくれています。

マイホームでは吹き抜けリビングにしましたが、

夏も冬もとっても快適に過ごせています。

我が家は太陽光発電を採用しているのもありますが、

リビングのエアコン1台を1日付けっ放しでも電気代は安いです。

マイホームでの電気代については

こちらの記事をご覧ください。

ゆっくり入浴できる

賃貸ではお風呂が狭かったので、

湯船に足を伸ばして入ることは出来ず、追い炊き機能もないので

ほとんどシャワーで済ませていました。

私はたまに湯船に浸かることもありましたが

旦那さんは浸かることはまずなかったです。

でも今では私は足を伸ばして入ることができますし

旦那さんもゆったり入れるようになったので

湯船に浸かる頻度が上がりました

エコキュートを採用しましたが追い炊きも出来て

お湯張り機能で放っておいても

設定した温度と湯量のお湯張りが可能なのも便利です。

1日の疲れを癒してくれる

空間は大切だなと思います。

デメリット

良かったこともあれば、

気になること、良くないこともあります。

掃除が大変

賃貸では3DKで、どの部屋も6畳くらいだったのでそんなに広くなくて

手を抜いてたのもありますがそんなに掃除が大変とは

思っていませんでした。

それがマイホームになると4LDKと広くなり

1階2階とあるので階段の掃除やトイレも2箇所と

掃除する箇所が追加されました。

旦那さんが掃除に協力的ではないので、

余計に私にかかる負担が大きいです。

ですが、まだ掃除に慣れていないので時間もかかりますが

これから慣れれば

もっと効率的に掃除できるようになるかなと思っています。

くろねこ
くろねこ

リビングの掃除はルンバがしてくれるので助かっています!家事の時短になる家電は共働き家庭には必須ですね!

 

ゴミ出しルールが変わった

これはそこまでデメリットではないのですが、

住む市が変わったのでゴミ出しの曜日や

ゴミの分別の仕方が変わってしまいました。

あとは可燃ゴミの袋が指定のもので有料になりました。

前の市は透明か半透明ならなんでも良かったので

45Lの大きさで何十枚も入って500円もしないのを買ってましたが

今は10枚入りで200〜400円します。

大きさは3サイズあるので使い分けてますが、

ゴミ袋を買い忘れたりするとゴミが出せないので不便です。

回覧板と集金が多い

回覧板が結構頻繁に回ってきます。

あまり大した内容ではなかったりするので

また来たと思ってしまいます。。

あとは何かと集金が多いです。

地元のお祭りの費用、区費や赤い羽根募金まで集金されます。

急に来たりするので、少し困る時があります。

まとめ

改めて考えてみると

マイホームでの生活はメリットもデメリットもどちらも色々ありました。

でも賃貸のときにはなかった快適さが

いくつもあるなとすごく思います!

騒音がなくストレスフリーなこと、家事のしやすさ、

光熱費が安いことは特に良かったなと思います。

私はマイホームがいつか欲しいと以前から思っていて

賃貸に住み続けるイメージが持てなかったので

マイホームが持てて本当に良かったと思っています。

今このタイミングで購入したことも後悔ないです。

でも住宅ローンは35年と長期間になるので

大丈夫かなという不安もあります。

一生住み続けるとなると

いつかは修繕(リフォーム)が必要になり、

固定資産税も毎年かかります。

お金はかかるし不安もありますが、

私はそれ以上に快適だなと思う気持ちと、

住宅ローン完済に向けて頑張ろうと思う気持ちが強いです。

不安になりすぎると

マイホームは買えないと思います。

 

修繕費はいずれかかるので、

まず10年間で150万円を貯めるつもりで積立を開始していて、

固定資産税も翌年の支払いに向けて積立をしています。

 

積立をすればお金の不安は払拭できるので、

計画を立てて行動するだけです。

 

住宅ローン借入となると

金額が大きく、期間も長期になります。

これからマイホーム購入を考えている方は、

納得のいく、後悔のないマイホームにしてくださいね。

 

マイホーム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
╲ Follow me /
スポンサーリンク
離婚してもひとりでもHappy Life☺︎

コメント