【体験談】退職後のんびり休みたい!生活費と再就職はどうする?

仕事

こんにちは、くろねこです。

 

 

くろねこ
くろねこ

私は過去に正社員⇨派遣社員への転職経験があり、

現在は派遣社員を退職して

転職活動はしていますが

のんびり休みながら生活しています。

 

仕事を辞めてのんびりするのはアリ?

と悩んでいる方へ、

実体験をお話ししていきます。

 

結論から言うと、

仕事を辞めてのんびりするのはアリ

だと思っています。

 

のんびり休むことは

普段出来ないことが出来るチャンスでもあると思います。

 

何かヒントになるお話になっているはずです。

スポンサーリンク

なぜ退職後のんびり休みたいのか

休む決断をしたら、

まずはのんびり休みたいと思う

自分の気持ちについて

考えるチャンスだと思っています。

心のSOSを見逃さずのんびり休む

 

再就職は考えているけど

転職活動しながらしばらく休みたい

 

 

退職してのんびり休みたい、

ゆっくりしたい

 

この記事をご覧になって下さっている方は

こんな風に考えている方だと思います。

 

「退職してのんびり休みたい」

という気持ちを持つことは

全く悪いことではありませんが、

なぜそんな気持ちになっているのか?

休みながら自分の気持ちを考えてみて頂きたいです。

 

・仕事のやり甲斐が見出せない

・人間関係が嫌になった

・仕事環境が合わない

・時間外労働が多い

などなど

理由は人それぞれだと思いますが、

休みたいと思ってしまったのは

心のSOSだと思います。

 

そこを解決しておかなければ、

再就職しても

また同じ気持ちになり退職してしまうかもしれません。

 

なぜ仕事を辞めるのか?

なぜ休みたいと思ったのか?

 

のんびり休んでから考えるのも良いですが

再就職を目指すなら

早めに自分の気持ちと向き合って考えておく方が、

再就職先選びにも活かせるのかなと思います。

 

あとはせっかく仕事をせずのんびりするなら、

とことん休む!!

というのが大事だと思います。

 

仕事をしていた時には

出来なかったことに挑戦してみるのも

アリだと思います。

 

私が退職して3ヶ月間でやったことは

こちらの記事にまとめています。

プライベートではたくさん遊んで楽しみました☺︎

私が休みたいと思った理由

私は過去に

正社員から派遣社員へ転職していますが、

転職先を決めずに正社員を退職しました。

 

1年くらい休みたい!」と思っていましたが

結局は働かず休んだ期間は2ヶ月で、

退職3ヶ月後、派遣社員へ再就職しました。

 

正社員を辞めた時は

接客サービス業に就いていましたが、

・土日祝日、年末年始、GW、お盆に休みたい

・定年まで仕事はしたいけど、ここで定年まで働く未来は想像出来ない

・他の仕事をしてみたい

と考えたことが仕事を辞めたきっかけでした。

 

くろねこ
くろねこ

当時は結婚して「家庭と仕事を両立したい」

という気持ちの変化もあり、

今後の働き方について

のんびり休みながら考えたい」と思っていました。

 

私は、再就職するにあたって

「新しいこと、別の仕事をしてみたい!」

という気持ちを優先しようと考えました。

 

しかし、

経験がない仕事でいきなり正社員になる自信がなかったこともあり、

まずは派遣社員で働いてみようと思い、

派遣社員で働くことに決めました。

くろねこ
くろねこ

産休・育休取得の正社員の代替要員としての仕事だったので

派遣期間が決まっていたので

割り切ってお仕事をすることが出来ると思いました。

 

派遣社員として同じ派遣先で3年ほど働きましたが

前回同様に転職先を決めずに退職をしました。

 

今回は「しばらく休みたい」という気持ちが

前回より強かったです。

 

転職活動は行ないながらも現時点で退職して5ヶ月間、

働かずのんびり休みながら生活しています。

 

派遣社員になった後に離婚を経験したこともあり、

メンタル的にしんどかったので休みたい

そして、

離婚して独身1人暮らしに戻ったので

今後の働き方に就いて再度考えたい」と思うようになりました。

 

私の場合はライフスタイルの変化によって

働き方について考えるようになったことが大きく、

働きながらはのんびりと考えることが出来なかったので

働かずにのんびり考えたい気持ちが強かったです。

 

くろねこ
くろねこ

働き方について考えるのは

このままでは嫌だな」という気持ちが強いからだと思うので、

働くことについて見直すきっかけにしたいなと思いました。

 

どんな気持ちから

「休みたい」という気持ちが生まれたのか

ぜひ考えてみて下さい。

再就職を目指すために

再就職を目指して、

転職活動をしながらできること、やるべきことは

下記の3つかなと思います。

 

・働き方について考える
・資格取得、スキルアップする
・教育訓練給付を貰いながら学ぶ
1つずつ詳しくお話ししていきます。

今後の働き方について考えるチャンス

先ほどの話の続きにもなりますが、

「再就職を目指すけど、

のんびり休みながら考えたい」と考えるなら

今後の働き方について考えるチャンスかなと思います。

 

 

くろねこ
くろねこ

仕事をしながらだと時間に追われて

のんびり、ゆっくり考える時間が

なかなか取れないものだと思います。

 

どんな働き方をしたいのか、

ぜひ紙に書き出してみて下さい。

 

1日の大半は仕事をしていて、

これからの長い人生で

ずっと仕事をすると考えると

どんな働き方をしたいのか?ということは

とても大事なことだと思います。

 

私も実際に退職後、

「理想の働き方」を書き出してみました。

 

 

私はバリバリ働くことは

自分には向いてないと考えているので

そんなに多くの収入は求めないし、

プライベートの時間も大切にしたいと考えています。

 

再就職を目指すなら、「せっかく再就職したのにすぐに辞めてしまった」ということがないように考えておくべきなのかなと思います。

資格取得、スキルUPする

せっかく時間があるので、

資格取得したり、スキルUPするのは

再就職にとても役に立ちます。

 

再就職先がなかなか決まらないとなると

採用面接の際に働いていない期間のことを

聞かれることもあります。

 

その際にも、勉強していることは

積極的にアピール出来ますし、

資格取得を目指していることは

履歴書、職務経歴書にも記載出来ます。

 

資格取得については

この後のお話しする職業訓練や教育訓練も選択肢の一つですが、

今はオンラインで学べるサービスも多いです。

 

【オンスク.JP】 というサービスでは

さまざまな資格学習が1,078円で受け放題です。

 

60講座以上の資格学習コンテンツが

利用可能になっています。

 

【オンスク.JP】 はこんな方にオススメです。

・再就職のために資格取得を考えている方

・資格を取得してキャリアUPをしたい方

・低料金で資格取得したい方

職業訓練、教育訓練給付を活用して学ぶ

ハローワークの再就職支援として、

・ハロートレーニング(公的職業訓練)
・教育訓練給付
があります。
詳細を簡単に解説します。

ハロートレーニング(公的職業訓練)

ハロートレーニングとは?
未経験や経験の浅い職種に就職するために、ハローワークの指示、または推薦により技能・知識を習得出来るよう訓練を受講する制度です。
ハローワークの求職者は
無料(テキスト代除く)になります。
詳細は厚生労働省のホームページをご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/content/11800000/000869745.pdf

 

教育訓練給付

教育訓練給付とは?

厚生労働大臣が指定する講座を受講し、キャリアアップを図るための制度です。条件を満たしている場合は、教育訓練経費の一定割合が支給されます。

給付資格

雇用保険の被保険者であった期間が3年以上(初回は1年以上)あること など
こちらも指定講座など詳細は厚生労働省のホームページをご覧ください。

生活費はどうするのか

「のんびり休む」となっても

気になるのは生活費が大丈夫なのか?

という点だと思います。

 

実家暮らしの方は家賃等の生活費の心配は

少ないかもしれませんが、

ひとり暮らしとなると給料がない生活は

金銭的には大変な面は多いです。

 

くろねこ
くろねこ

貯金がしっかりあれば良いですけどね。

私は貯金が少ないので

どう生活するか必死に考えました。

 

活用できる制度をご紹介します。

失業手当を貰う

失業保険と一般的に呼ばれているのは

雇用保険の求職者給付」になります。

 

雇用保険は積立貯金のように保険料を負担していれば

必ず支給されるものではなく、

給付を受けるためには

法律で定められた条件を満たさなければいけません。

 

離職理由や被保険者であった期間など

人それぞれの条件によって

金額や給付期間も異なります。

 

 

くろねこ
くろねこ

給付を受けるためにはハローワークでの手続きが必須になります!

詳しくは最寄りのハローワークへ問い合わせてみて下さい。

 

私は正社員から派遣社員への1回目の転職時は

失業手当の基本手当は支給を受けず

再就職手当を貰いました。

30万円以上頂いたので、とても嬉しかったです☺︎

その詳細についてはこちらの記事にまとめています。

 

今回の派遣社員の退職では、

失業手当を頂いています。

その詳細についてはこちらにまとめています。

 

 

国保と年金の減額、免除の申請

退職すると会社の厚生年金、社会保険から

脱退する形になります。

 

会社から案内があるかもしれませんが、

どちらも自分で手続きが必要になります。

 

場合によっては、

免除、減額の申請ができる場合もあるので

ぜひ確認してみて下さい。

 

手続きは年金事務所、市区町村役所にて可能です。

 

私は正社員から派遣社員への転職時は

自己都合退職、休んだ期間が2ヶ月だったことから

免除、減額の申請はせず支払いをしました。

 

ですが、

今回の退職では免除と減額の申請をしました。

詳細についてはこちらの記事にまとめています。

 

私は日本学生支援機構の奨学金の返済をしていますが

そちらも返済期間の猶予を申請しました。

こちらも詳細は下記の記事にまとめています。

お金の使い方を見直すチャンス

生活費をどうするのか?考えるのは

お金の使い方を見直すチャンスです。

 

まずは固定費で無駄がないか

確認してみましょう!

 

ひとり暮らしだと家賃が1番大きな出費になると思いますが、

引越しとなるとお金がかかるのですぐには出来ません。

 

1番支払いを削りやすいのは通信費だと思います。

 

 

くろねこ
くろねこ

私は楽天モバイル を使用していますが

支払いは毎月3,000円前後です。

楽天ポイントを使用する月は2,000円以下になります。

 

お家にWi-Fiは無いので楽天モバイル の回線のみですが

自宅が楽天回線エリアということもあり、

通信速度が遅いを感じることはあまりなく

快適に使えています。

 

パソコンもインターネット共有(テザリング)で使用していて、

毎月容量も結構使っていますが、これで3,000円ほどは

とても安いなと思っています。

ちなみに前月は76GBも使っていました。

 

楽天モバイル では、

楽天リンクというアプリから電話をかければ

通話料が無料になるのもとても良いです。

 

以前auを使っていた時は

端末代も込みですが毎月10,000円弱払っていたので

毎月7,000円も差があると勿体無く感じてしまいます。

 

大手キャリアを使用している方は

時間があるこの機会に

ぜひ通信費の見直しも検討してみて下さい。

 

また電力自由化で

電力会社を自由に選択できるようになっているので

乗り換えを検討してみるのもオススメです。

 

 

くろねこ
くろねこ

私は住んでいる物件指定の電力会社から

ミツウロコグリーンエネルギーに乗り換えをしました。

 

電力会社の変更は意外と簡単なのでおすすめです。

 

エネチェンジ は簡単に電気代シミュレーションができるので

まずは料金を比較してみるのもオススメです。

公式サイトより

エネチェンジ 限定のキャッシュバック

キャンペーンや割引サービスもあるので

確認してみて下さい。

メルカリ出品する

時間がある機会に断捨離をして

不要なものをメルカリ出品するのも1つの収入源です。

 

私は2022年4月末に退職してから、

断捨離していろんなものをメルカリで売りました。

安いものから高額なものまで

結構売れたので生活費の足しになりました。

 

しばらく売れていないものは

再出品したり、値下げしたりしながら

早めに売れる工夫をしました。

 

 

くろねこ
くろねこ

私はブランド品やアクセサリーなども出品したので

10万円弱は売れましたよ☺︎

 

 

メルカリをやったことがない方はぜひ

挑戦してみましょう!

 

下記の招待コード入力で500円分もらえます。

招待URLコード【jMn051】

 

副業を始めてみる

在宅でお仕事をするのも選択肢の1つだと思います。

 

私も退職してからクラウドワークス に登録して

在宅で仕事を始めました。

 

正直なところ、私はあまり稼げていません(笑)

3ヶ月やってみて、やっと1万円弱です。

でも10,000円でもお金が稼げるのは

嬉しいことだなと思います。

 

くろねこ
くろねこ

登録してしばらくして

友達にもクラウドワークス を紹介しましたが

早速登録していました☺︎

私と同じペースで稼いでいるので

お互いが負けないように頑張っています(笑)

私のクラウドワークスでのお仕事については

また後日、記事にしたいと思います。

 

再就職を目指すなら、副業OKな職場でないと継続は難しいですが、のんびりしている間にゆる〜くお金を稼ぐ手段としてはアリなのかなと思います。

 

 

まとめ

お話がとても長く充実した内容になりましたが、

いかがでしたでしょうか。

 

せっかくのんびりするなら、

とことんのんびりするのが良いと思います。

 

ですが、いつまでも何もせず

のんびりしているわけにはいかないと思いますので

何か始める、行動するきっかけになる

記事になっていたら良いなと思います。

 

最後までご覧になっていただき、

ありがとうございました☺︎

 

仕事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
╲ Follow me /
スポンサーリンク
離婚してもひとりでもHappy Life☺︎